【充電させてもらえませんか】野呂佳代が大分の観光名所やローカルフードを満喫

タレント
スポンサーリンク

出川哲朗の充電させてもらえませんか?【昭和レトロ!美味爆食<大分縦断>前編】に野呂佳代さんが出演されます。

野呂佳代さんと言えばパワフルなキャラクターが印象的ですよね。

出川哲朗の充電させてもらえませんか?に出演したくて原付バイクの免許を5年も前に取得していた野呂佳代さん!

今回は2時間スペシャルの前篇ということで大分県豊後高田市から杵築市までが紹介されます。

どんな旅になるのか?

興味のある方は最後までお付き合い下さい。

スポンサーリンク

5月11日放送【充電させてもらえませんか】野呂佳代が行った大分の観光名所は?

大分県といえば歴史的や豊かな自然そして別府を代表する温泉が有名ですよね!

今回は出川哲朗さんと野呂佳代さんで大分県北部を充電旅しながら観光地ををめぐるので、その魅力を紹介します。

引用元:GoogleMap

(前編では豊後高田市から杵築市まで)

スタートは絶景パワスポ!粟嶋公園から

引用元:豊後高田市観光サイト

粟嶋公園は豊後高田市にある自然豊かな公園で、美しい花畑や整備された庭園があります。春には桜やツツジ、夏には花菖蒲など季節ごとに様々な花で包まれるとても癒やされる公園です。

公園の奥には、縁結びの神としてしられる粟嶋神社が鎮座しています。

引用元:豊後高田市観光サイト

粟嶋神社の御祭神は少名彦命(すくなびこのみこと)という神様で、大国主命とともに出雲の国の建国と統治に関わったことで有名です。

一寸法師のモデルになったとも言われるように小さい神様ですが幅広い知識と能力も併せ持っています。

そして粟嶋神社は、公園の先端が海に突き出た部分に岩窟があり、そこに社が建てられていて風光明媚な神社です。

晴れた日の記念撮影はとても映えること間違いなしです!

住所:大分県豊後高田市臼野7-10

スポンサーリンク

昭和の町展示館で「昭和のなぞなぞ」に挑戦?

引用元:豊後高田市観光サイト

粟嶋公園を後にして、豊後高田市を市街地に向かって走り、桂川を超えると雰囲気は急に昭和の町並みに変わります。

その中でもおすすめなのが、昭和の夢町三丁目館です。

有料の民家ゾーンでは、昭和30年代にタイムスリップしたかのような錯覚を覚えるくらいリアルに昭和を感じることが出来ちゃいます。

野呂佳代さんは昭和の路地裏を模した「昭和の路地裏迷路」で昭和のなぞなぞに挑戦したそうですが、無事に迷路から脱出することが出来たのでしょうか?

豊後高田市観光まちづくり株式会社の住所:大分県豊後高田市新町989-1

杵築市の城下町では味噌蔵でお土産選びに夢中!?

豊後高田市から国東半島を縦断した杵築市が1日目の目的地です。

杵築市では縫田Dと出川哲也さんのバイクの充電が切れるというアクシデントで充電させてもらった民家で面白そうなエピソードがありそうですね。

それから、野呂佳代さんのソロ曲が出てくるようですが、「肩にインコ」を3人で合唱するのかな?

歌いながら城下町まで走るってすごく楽しそうでうらやましい。

そして、杵築市の味噌蔵と言えば明治時代から100年以上続く綾部味噌醸造元さんですね!

お店の雰囲気も味わいがありますが、お味噌も一度食べたらファンになるほどの味わいですよ!

引用元:LittleOita

住所:大分県杵築市杵築谷町169 谷町169

スポンサーリンク

【充電させてもらえませんか】野呂佳代が行った大分のローカルフードまとめ

そして観光地を回ったら必ず食べたいのがローカルフード!

食欲旺盛な野呂佳代さんが大分で満喫したローカルフードを紹介しますね!

昭和の町展示館の懐かしの食堂で爆食??

5年前に訪れたお店が昭和の町のすぐ目の前にある大寅屋食堂さんでしたね。

その時はカレーとチャンポンだった記憶がありますが・・・

引用元:豊後高田市観光サイト

今回は野呂佳代さんが大寅屋食堂さんで爆食を披露するようですね。

ちゃんぽん、たかな焼き飯、カレー、肉うどん!?

完食したのかな?

それにしても昭和感の漂うお店の雰囲気とこの値段に魅力を感じてしまうのは私だけでしょうか?

住所:大分県豊後高田市新町992

スポンサーリンク

杵築市で教えてもらった美味しい焼肉店とは?

杵築市といったらとり天ですが、教えてもらったのは焼肉店のようですね。

杵築市には焼肉店がいくつかありますが、美味しい焼肉点と行ったら食堂園(錦城店)でしょうか?

塩たんとホルモンが人気メニューですが、焼き肉も凄くおいしいです。

創業当初からの秘伝のタレと質の良いお肉の愛称もバッチリです。

美味しいお肉なので野呂佳代さんの食欲もリミッター解除でしょうか?

住所:大分県杵築市杵築錦城665-104

スポンサーリンク

まとめ

今回は出川哲朗の充電させてもらえませんか?で野呂佳代さんが大分を走るということで、走る予定のルートを先取りして観光地やグルメなどの見どころを紹介しました。

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました