こんにちは、ラクエンです。
ミセスグリーンアップルの大森元貴さんが【日曜日の初耳学】に出演されます。
【TV出演情報📺】
9月15日(日)22:25より放送のMBS・TBS系「#日曜日の初耳学」出演決定🎓
「インタビュアー林修」のコーナーにて林先生とお話しさせていただきました!
皆さま、ぜひご覧ください✨
▼公式HPhttps://t.co/sjKLOvIGq2
#MrsGREENAPPLE pic.twitter.com/v9xgAPQnw5— Mrs. GREEN APPLE (@AORINGOHUZIN) September 8, 2024
天才的な音楽センスを持つ大森元貴さんは、楽譜が読めないにもかかわらず、耳コピと一人セッションを駆使して世界的にも認められるような楽曲を生み出し続けている独特なスタイルには驚かされるばかりですよね!
日曜の初耳学では、そんな独特な楽曲の制作方法と、飽き性ゆえに数多くの未発表曲から名曲が生まれるという意外な一面も紹介されるようですので詳しく見ていきたいと思います。
ミセス大森元貴さんの耳コピや一人セッションによる楽曲制作方法や飽き性がゆえの未発表曲と名曲との関係性について興味のある方はお付き合いください。
ミセス大森元貴が耳コピできるのはなぜ?
ミセス大森元貴の一人セッションで楽曲制作する方法とは?
ミセス大森元貴は飽き性で未発表曲が多い理由
ミセス大森元貴が「日曜日の初耳学」に出演
2020年の活動休止の理由やメンバーの成長の様子はこちらで確認できます。
ミセス大森元貴が耳コピできるのはなぜ?
Mrs. GREEN APPLEのフロントマン大森元貴さんのは楽譜が読めないし書けないにもかかわらず、世界的に認められる楽曲を次々と生み出せるはなぜなのか?
譜面が読めないから当たり前なんですが、ミセス大森元貴さんは楽曲制作するときには全く譜面を使わないそうです。
それを可能にしているのが「耳コピ」といって、譜面に起こさなくても聞いた曲を耳で覚えて弾いたり歌ったりする技術があるからなんです。
実際、好きな曲を何回も聞いていれば誰でも覚えることができると思いますが、それを何度も歌っている内にうまく歌えるようになってきますよね。
よく、耳コピは絶対音感が必要だから小さいときから音楽を聞いて育ってないと無理と言われますが、それは全ての音程を完璧に覚えているということです。
ですが、何度も聴きながら基準音に対する音感をつける、相対音感という方法なら後天的にも耳コピは習得は可能と言われています。
例えば、カラオケで何度も歌っている曲は周りからも「上手い!」と言われる人でも、初めて聞く曲はうまく歌えないということはよくありますよね。
ミセス大森元貴さんは小学6年生の頃からバンドを好きになったといいますから、絶対音感を習得するには少し遅いのかも知れません。
ですが、バンドをやりたいという強い思いがあって、明確に将来像も描いていたからこそ何度も曲を聞いて努力したからこそ「耳コピ」を習得したのだと思います。
音楽をやるには譜面が読めるのが前提のように考えがちですが、譜面に頼ること無く音楽の才能を発揮している人は結構多いように思います。
例えば、盲目のミュージシャンのスティービーワンダーは当然譜面を見ずに耳コピだけで世界中を感動させるような楽曲を生み出しています。
他にも、ジミー・ヘンドリックスやポールマッカートニー、それに桑田佳祐さんやドリカムの吉田美和さんは楽譜が読めないけど耳コピだけで名曲を多数生み出しているんです。
もしかしたら、耳コピなら自分が感じた曲や心に思い浮かんだ曲を譜面に起こすという手間を省けるからこそ、自分の感性をダイレクトに曲に投影することができるのかも知れないですね。
だからこそ、耳コピならその時の自分の感情を直接に曲に載せられて、そのままファンの心に音楽を届けることができるようにも思えます。
実は、耳コピ能力は音楽を作り出す上でかなり重要な要素なのかも知れないですね。
ミセス大森元貴の一人セッションで楽曲制作する方法とは?
ミセス大森元貴さんの楽曲制作方法は、一人セッションと呼ばれる独特なプロセスで進められるそうです。
実際、一人セッションという言葉を初めて聞いた時は何のことだかわかりませんでした。
ですが、最近ではPCのソフトもかなり充実していて、ミセス大森元貴さんはApple Logic Pro XとAvid Pro Toolsというソフトを使って、楽曲を生み出しているといいます。
具体的には、プログラムにドラム、ベース、ギターなどの曲を入力しておいて、一人で楽曲をアレンジして完成させていくというやり方だそうです。
このように一人セッションを行いながら楽曲制作を進めていく方法としては、大森元貴さんがイメージした音楽をまずは作り上げることができるということだと思います。
私が思うに、ミセス大森元貴さんは自分のイメージした音楽をすごく大事にしているように思います。
なぜなら、大森元貴さんがデモを作る時は全パートのフレーズを自分で演奏して完成させるそうです。
そして、自分のイメージする曲が完成したらバンドメンバーには、あえてギターやキーボードの音源だけを渡すことでパート毎の手癖が加わり、ミセスグリーンアップルというバンドの個性を引き出す楽曲制作をしているのだと思います。
大森さんがギター若井さんを泣かせた
ライラックのエピソードが
気になって仕方ないです。
絶対観ます🔥
ミセスの楽曲って、演奏の難易度も更新してくる面もあるんですね。
常に新しい何かを発信していて
いろんな点で驚かされるのも魅力です♪#日曜日の初耳学 #ミセスグリーンアップル— ミルキーウェイ (@V46lQcIJSr63720) September 10, 2024
このように個性を大事にしているバンドはとても心に残る楽曲が多く、好みもありますが、私ならQueenやKing Gnu、L’Arc〜en〜Cielなどのバンドが思い当たります。
ミセス大森元貴は飽き性で未発表曲が多い理由
ミセス大森元貴さんの楽曲制作には、驚くべき特徴があります。
それは、1〜2時間という短時間で楽曲を完成させてしまうということですが、これにはミセス大森元貴さんの「飽き性」が大きく関わっているようです。
ミセス大森元貴さんは自身について「飽き性だ」と語っていました。
ミセスさんの歌、楽曲に心揺さぶられちゃったから昔を少しでも知ろうと…
GET❣️✊📔🍏
結成からの10年と現在を語る5万字インタビュー…ありがたや✨🙏
お勉強します🤓#MrsGREENAPPLE#ミセスグリーンアップル https://t.co/20LGxAEmAx pic.twitter.com/jrlSYFGC0R— 杉本よしみ💖d‐girls (@yoshimi_1106) September 9, 2024
この飽き性が、大森元貴さんの音楽制作に大きな影響を与えているのです。彼の考えによると、「自分が飽きてしまうぐらいなら、世間の人も飽きてしまう」のだそうです。
これはどういうことかというと、楽曲を進めていて完成間近まで来たとしても、『制作中の楽曲に飽きた』と感じたらそれまで制作してきた過程を惜しむこと無く未発表曲としてリセットしてしまうということです。
簡単に言うと、デリートして無かったことにするということですね。
これを聞いた時は、「なんてもったいない!」と感じましたが、これがあるからMrs.GREEN APPLEというバンドの価値が最大限に高められているのだと思い直しました。
それは、ミセスグリーンアップルが作った曲は全てが最高だから、どの曲を聞いても感動できるということを意味しているのだと思います。
もし、ミセス大森元貴さんが飽きたと思った曲を強引にリリースしたとしたら、ミセスグリーンアップルのアルバムの中に飽きられる曲が紛れ込むことを意味します。
たとえ苦労して作った曲であっても自分が「納得するか?」「飽きるか?」という明確な基準をもってファンに誠実に向き合っているミセス大森元貴さんの音楽に対する厳しさが伝わってきます。
このような基準ですから、今まで消えていってしまった未発表曲は数百を数えるのかも知れません。
ですが、そんな未発表曲の山が築かれるからこそ、その中から永遠に残る名曲が生まれているのだと改めて感動できるエピソードでした。
ミセス大森元貴が「日曜日の初耳学」に出演
ミセス大森元貴さんが、『日曜日の初耳学』に出演して音楽制作方法や、バンドの歴史、そして音楽に込められた思いが新鮮に語られると思います。
この記事でも紹介してきましたが、ミセス大森元貴さんが譜面を読めないけど耳コピでカバーしていることや一人セッションによる楽曲方法、そして飽き性で未発表曲が多いことなどは更に深くまで紐解かれていくと思います。
さらには、2020年の活動休止期間のエピソードやバンドの歴史などについてもどんな話になるのか今から待ち遠しいですね。
日曜日の初耳学ではMCの林先生が聴いてもらいたいことを深くまで聴いてくれるので、それ以外にもミセスグリーンアップルやメンバーの大森元貴さん、若井滉斗さん、藤澤涼架さんの素顔も更に深く知ることができると期待大ですね。
ミセス大森元貴のまとめ
- ミセス大森元貴が耳コピできるのはなぜ?については、楽譜が読めなくても努力で身につけた耳コピ能力によって楽曲制作が可能なのだと思います。小学6年生からバンドを夢見て、強い思いと努力で耳コピ技術を習得したのだと思います。
- ミセス大森元貴の一人セッションで楽曲制作する方法とは?については、Apple Logic Pro XとAvid Pro Toolsというソフトウェアを使用し、ドラム、ベース、ギターなどの全パートを自身で演奏・録音して楽曲を完成させる独特な方法です。この一人セッションにより、大森さんの音楽的イメージを忠実に再現しているのだと思います。
- ミセス大森元貴は飽き性で未発表曲が多い理由については、1〜2時間という短時間で楽曲を制作し、自身が飽きてしまった曲は未発表のままリセットしてしまうそうです。これは、「自分が飽きるなら聴く人も飽きる」という考えで、このためMrs. GREEN APPLEの楽曲の質の高さが保たれているのだと感じました。
- ミセス大森元貴が「日曜日の初耳学」に出演については、彼の独特な音楽制作方法や、バンドの歴史、そして音楽に込められた思いがより深く語られることが期待されます。また、2020年の活動休止期間のエピソードや、メンバーの素顔も知ることができる貴重な機会となりそうです。
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント