2020年に環境保護の観点からレジ袋の有料化が進められてきましたが、青汁王子こと三崎優太氏がXで疑問を呈したことが話題になっています。
三崎優太氏、レジ袋有料化に「本末転倒もいいところ」米国は環境に逆効果「環境守りたいなら…」 https://t.co/djuxhF9PWv
— ニッカンエンタメ・プレミアム (@nikkan_entame) November 30, 2024
果たして、レジ袋有料化にはどのような意味があるのでしょうか?
この記事では、三崎優太氏の見解を踏まえつつ、レジ袋有料化のメリットやデメリットについて考察していきます。
レジ袋有料化に三崎優太氏が疑問
三崎優太氏は、レジ袋有料化に対して「本当に環境を守りたいなら、ゴミをポイ捨てする連中を徹底的に罰するべき」と述べており、この施策が果たして効果的なのか疑問を呈しています。
三崎優太氏は、消費者への負担を強いるだけではなく、実際の環境改善につながるのかという点に焦点を当てています。
環境にはさほど影響がないと、早い段階で認めてたような…
レジ袋を有料化することで儲かる人のために、行われた政策でしょうか?
万引きも増えたようなので、意味あるのか疑問ですね。— ria りあ (@ria340318411721) November 30, 2024
環境に目を向けるいいきっかけにはなったかもしれないけど環境が良くなった感じはしないですね。
ポイ捨てを罰するのは賛成です。— Hiro (@kta92012) November 30, 2024
三崎優太氏のXでの投げかけには多くの賛同が寄せられていて、多くの人が疑問視していることが浮き彫りになりました。
そこで、レジ袋有料化によってどのようなメリットがあり、デメリットがあるのかを確認してみたいと思います。
レジ袋有料化のメリット
レジ袋有料化にはいくつかのメリットがあります。
まず、プラスチックごみの削減が期待されることです。
具体的には、レジ袋の使用量が減少することで、焼却時に発生するCO2の排出量も減少します。
また、消費者のエコ意識が高まり、自らエコバッグを持参する習慣が根付くことも大きな利点です。
このように、有料化は環境保護に寄与する可能性があります。
私自身も、この施策で多くの人が環境問題に目を向けるようになることは重要だと感じています。
ただし、その一方で消費者への負担感もあるため、教育やサポートを並行して行うことも必要があり、現時点ではメリットだけではないと感じています。
レジ袋有料化のデメリット
レジ袋有料化にはデメリットも存在します。
特に消費者への経済的負担は大きな問題で、マイバッグを持参しない場合には、新たにレジ袋を購入する必要があり、そのコストが積み重なると感じる人も多いと思います。
例えば、1回平均1000円の買い物をする人にとっては、3円のレジ袋はおよそ0.3%の負担増になります。
また、4人家族がスーパーやコンビニで年間1,000回の買い物をすべてレジ袋で購入するとしたら、年間のレジ袋代は3,000円ということになります。
今までは支払う必要のなかった費用ですから、ちりも積もればという感じでしょうか。
また、有料化によって販売員の作業効率が低下し、店舗側にも負担がかかるという声もあります。
というのも、レジ袋を利用するかどうかを毎回お客さんに尋ねるというのも販売員にとっては余計な手間になっていますし、お客さんにとっても煩わしく思うこともあると思います。
このようなデメリットも無視できないため、有料化によってどのような効果があったのかや、利用者にとってどのようなメリットがあるのかを明確に示すことも重要だと感じます。
レジ袋有料化に意味はあった?
これまで見てきたようにメリットとデメリットを踏まえると、レジ袋有料化には一定の意味があったと言えます。
環境問題への関心を高めるきっかけとなり、多くの人々がエコ意識を持つようになった点は評価できます。
ですが、一方で経済的負担や利便性の低下といった課題も残っており、それらを解決するためにはさらなる取り組みが必要です。
また、多くのプラスチック製品を消費している世界中の国々でのレジ袋の需要はどの程度なのかを見てみると、世界全体では年間で1兆枚のレジ袋が消費されているとされます。
その内、日本の消費枚数は年間でおよそ300億枚ですから、世界全体でみると約3%になります。
実はアメリカではレジ袋有料化の流れがコロナ感染の懸念があるため禁止、つまり無料化へシフトしている州が主流になっているともいいます。
私自身、レジ袋有料化の政策は持続可能な社会への第一歩であるとは思いますが、世界全体でレジ袋だけではなくプラスチックごみ削減の意味を共有して足並みを揃えることが大前提のように思います。
レジ袋有料化のまとめ
三崎優太氏が疑問について: 環境保護への実効性や消費者への負担感について疑問視されています。
レジ袋有料化のメリット: プラスチックごみ削減やエコ意識向上など、環境保護に寄与する可能性があります。
レジ袋有料化のデメリット: 経済的負担や販売員への影響など、多くの課題も存在します。
レジ袋有料化の意味: 環境問題への関心を高める一方で、さらなる取り組みが必要です。
それでは、最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント