松下奈緒は若い頃から現在も美人(画像)の美容法とは?【徹子の部屋】

俳優
スポンサーリンク

こんにちはラクエンです。

7月25日の徹子の部屋に女優でピアニストの松下奈緒さんが出演されます。

松下奈緒さんが主演を演じる新ドラマ「スカイキャッスル」が話題になっていますが、松下奈緒さんは若い頃から変わらずに美人ですね!

そんな松下奈緒さんについてデビュー当時から現在までを画像で紹介していきたいと思います。

それから、若い頃から変わらずに美人でいるためにどんな美容法をされているかについても調べてみたいと思います。

興味のある方は最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

松下奈緒は若い頃から現在(画像)

松下直さんは16歳からモデルとして活躍をしており、2004年にはテレビドラマ『子犬のワルツ』で女優デビューすると、同年のテレビドラマ『人間の証明』や2006年の映画『アジアンタイムブルー』ではヒロイン役を演じ、2007年には『未来予想図 ア・イ・シ・テ・ルのサイン』で映画初主演を努めるなど、デビュー当初から俳優としてのキャリアを着実に積まれていました。

NHK特別ドラマ『新Good Job〜グッジョブ』(2007年)

引用元:NHK

そして2010年にはブレークのきっかけになったNHKの朝ドラ『ゲゲゲの女房』で主演を演じたことで一躍大ブレークを果たしています。

NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』(2010年)

引用元:映画ナタリー

松下奈緒さんは2016年にこれまでロングだった髪を役柄に合わせてショートヘアにされたテレビドラマ『早子先生、結婚するって本当ですか?』で注目を集めました。

そして7月25日から始まる新番組『木曜ドラマ スカイキャッスル』 !

このドラマはもともと韓国の大人気ドラマ『SKYキャッスル~上流階級の妻たち~』をリメークしたものですが、松下奈緒さん主演の『スカイキャッスル』は世界140以上の國と地域でグローバル放送・配信されるようです。

過去17年間の画像を振り返ってみても松下奈緒さんはずっと若い頃のまま変わらず美人ですね!

そんな松下奈緒さんが若い頃から美人でいるための美容法についても確認していきたいと思います。

スポンサーリンク

松下奈緒が若い頃のまま美人でいるための美容法とは?

松下奈緒さんがずっと若い頃のまま美人でいるための秘訣を纏めてみました。

松下奈緒さんは食事の時間を決めて朝、昼、夜と3食きちんと取ることを心がけているそうです。それから、夜の食事は18時とか19時に食べて、その後はお腹が空いても食べないようにしているそうです。

そして、ビタミンCの摂取にはカボスを利用しているそうで、魚などに掛けて食べるなどの工夫をしているそうです。

その他にも毎朝野菜ジュースを飲む、ヨーグルトを食べる、もろみ酢を飲む、水を多く取るなども心がけているそうです。

スポンサーリンク

松下奈緒が徹子の部屋で自作衣装を披露

松下奈緒さんは徹子の部屋で自分で作った衣装を披露されるそうです。

引用元:映画ナタリー

松下奈緒さんが裁縫を始めるようになったきっかけは、3年前(コロナで家にいることが多かった時期に)自宅でできることとして始めたマスクづくりがきっかけだったそうです。

もともと裁縫には興味がなかったそうですが、始めてみると夢中になって暇さえあればミシンのペダルを踏み続けていたそうで、小学生の時に母親が浸かっていたミシンもそのまま譲り受けて使っているとのこと。

今では自分がコンサートで使う衣装も製作されるほどの腕前になったというから松下奈緒さんのポテンシャルの高さにはただただびっくりするばかりです。

さらに、今ではミシンも普通の縫製用のミシン、生地の端っこを処理するロックミシン、皮やデニムなども縫える『TOKYO OTOKOミシン』の3台を保有していて、プロフェッショナルの域に近づいているようにも感じます。

松下奈緒さんが自分で製作した衣装を着て演奏しているコンサートに是非行ってみたいですね。

スポンサーリンク

松下奈緒のまとめ

  • 松下奈緒さんはデビューして間もない頃のドラマ『グッジョブ』から現在の新ドラマ『スカイキャッスル』までずっと若い頃のまま美人でした。
  • 松下奈緒さんが若い頃のまま美人でいるための美容法は体に良いとされる食事のルールをしっかりと守ることのようです。
  • 松下奈緒さんは徹子の部屋で3年前にマスクづくりから始めた裁縫が上達してコンサートで着る衣装まで作れるようになったことを紹介し、その衣装も番組出披露されるそうです。

ここまで松下奈緒さんについて見てきましたがいかがでしたでしょうか?

それでは最期までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました